2006-04-29から1日間の記事一覧

岡山県物産共進会の噴水

「岡山県物産共進会 第一会場正門ト噴水」とあります。 後方から撮影しているため、どんな噴水器なのか、 池中の立看板には何と書かれているのかは判りませんが、 この絵葉書に見るかぎり来場者からはかなりの注目を集めていたようです。

「博覧会画報(十四)青銅九龍式正門前噴水」

都新聞 明治36年3月11日(1面)

「第五回博覧会(十九)」

都新聞 明治36年3月7日(1面) 第五回博覧会(十九) 大阪に於て 春潮生 …正門前面なる蓮葉九龍形噴水器、挙式前夜に及んで僅かに成る、しかも其水盤の中、「九龍形云々代価金一万二千円、大坂銅器商組合出品」の澪標形標示札を樹つ、識者、顰蹙して式場背後…

楊柳観音噴水

明治36年(1903)に大阪・天王寺にて開催された 第五回内国勧業博覧会(3.1~7.31)より楊柳観音噴水。 この博覧会では、天王寺の会場に4つの噴水と堺の大浜に設けられた水族館に2つの噴水があった。天王寺の会場に設けられた4つの噴水のうち2つは私設で…

東京火災保険株式会社の噴水

『第五回内国勧業博覧会場略図』(東京火災保険株式会社)より。

「博覧会の噴水器(四)」

読売新聞 明治35年8月15日(2面) 博覧会の噴水器(四) 其四 水族館前の噴水 五回博覧会新計画の一として堺市大浜に設置さるる水族館前の噴水設計は、此館にて備えられたる二ヶ所の入口の中央を測り噴水池を設け其内を「ニッチ」にして茲処に水盤を設く其高…