2010-12-01から1ヶ月間の記事一覧

つちやたびの噴水広告(後編) ・補

つちやたび水晶塔のイルミネーション夜景絵葉書。

凱旋紀念博覧会の噴水(その五・その後)

「博物館々内光景」絵葉書(記念スタンプは「内国商工品共進会」) 「博物館々内光景」絵葉書(拡大) 常滑市営火葬場の伎藝天女(名古屋に運ばれたものとおそらく同型) 絵葉書の撮影年代特定は難しいが、記念スタンプに従えば、明治40年(1907)、4…

カテイ石鹸大噴水塔と泰西名画

「カテイ石鹸大噴水塔」絵葉書 須賀健吉編『平和記念東京博覧会案内』より。 「不忍池の真中に屹然として立つた噴水塔がある、その噴水の奔騰高さは百五十尺、夜となれば電気応用の大仕掛けに只見る満天の飛沫、五彩の光龍、爛として虹と流れ、燦として火花…

つちやたびの噴水広告(後編)

つちやたびは九州一円、中国、四国、関西と販路を拡大していく過程で、人目を引く目新しい宣伝広告を積極的に取り入れた。九州で初めて自動車を購入し宣伝カーとして走らせたという二代目倉田雲平(初代倉田雲平の長男金蔵)の夫人は「主人はかねがねつちや…

つちやたびの噴水広告(前編)

明治時代後半から大正時代にかけて日本の足元を揺るがす大戦争が起こった。この戦争の年代記を紐解くと、大正4年(1915)頃の戦況を振り返り、このように記している。 「この時代に於て特記しなければならないことは、九州、中国、四国方面に於ける有名…