2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧

青海神社の噴水

新潟県加茂市にある青海神社の噴水。鶴の噴水に負けず、亀の噴水もちょこちょこと作例に遭遇する(愛知の豊川稲荷、山形の千歳館など)。現存しているようなので、ぜひ見に行きたい。

京都市動物園の噴水

動物園は常時大量の水を使用する施設である。水まわりのインフラが整っており、噴水が設置されるケースも多い。 京都市岡崎にある京都市動物園の大噴水。琵琶湖疏水の水を引き込んだ噴水である。水流に往時の勢いはなく「噴く」というよりは「湧く」という趣…

水晶塔=水族亟(箕面動物園)

ネットオークションで発見した「(箕面動物園)水族亟」なる絵葉書である。 屋外設置の水槽だろうか(水族「函」?)、周囲の景色が映り込み判りにくいが、魚の姿らしきものが写っている。 この絵葉書と箕面動物園の園内案内図の「水晶塔」を見比べてみよう…

キリンビールの大胆すぎる噴水

博覧会の噴水は各種のパビリオンと同様、会期が終われば多くは撤去される運命にある。大胆すぎるデザインは、仮設の建造物なればこそ。 昭和8(1933)年、奈良で開かれた観光産業博覧会、第一会場に設置されたキリンビールの噴水塔である。 キリンビールの大…

情報求む

「駅の向ふにある遊円地です.澤山人がゐて遊んでゐます.まん中にあるのは噴水です」 噴水探偵、いきなりの難問である。噴水探偵を名乗るのもいきなりであるが、そこはよしとされたい。「まん中にあるのは噴水です」という葉書裏の書き込みが叙述トリックで…